saiyou
img img

採用情報RECRUIT

先輩社員紹介(事務系)

img
img

事務系

img

鈴鹿工場/業務課 2022年入社 M.K

1. 具体的にどんな仕事をしていますか?

工場内の生産管理業務や収支管理を中心に、幅広く業務を行っています。生産管理担当としては主にお客様への納入に問題が発生していないか、万一発生した場合にはどのように挽回対応するかの交渉まで、社内外問わず幅広い方々と会話しながら業務を行っています。収支管理担当としては毎月の収支計画を立案しながら、現時点での収益が目標に対してどのような状況なのかを見極め、達成するまでの方針の立案を行っています。

2. やりがいを感じる瞬間は、どんな時ですか?

自身の立案した改善案で目標達成が出来た時です。直近ではこのままでは目標が達成できないとして、運送費の改善に取り組んだことが印象に残っています。どのようにすれば目標達成できるかを関係各所の協力を得ながら立案し、実行に移したところ、当初想定した以上の効果が出せて会社の利益に大きく貢献が出来、非常にやりがいを感じました。

3. シンダイの良い所は?

私の所属する鈴鹿工場は、他工場と比べて人数が少なく、その分1人当たりの責任範囲も大きいです。ですが意見を出せばすぐに実行に移せる環境となっており、効果が出せた時の達成感は大きいです。 その他の拠点の方々も穏やかな方が多く、わからないことがあっても質問しやすい雰囲気です。

img

本社/企画部 営業調達課 2023年入社 M.S

1. 具体的にどんな仕事をしていますか?

毎日の決まった仕事ではなく、お客様からの問い合わせに日々対応しています。具体的には【製品単価の見積書作成】【問い合わせ事項に関する書類作成】がメイン業務です。また、勉強を兼ねて上司のサポートもしています。自分のお客様と考え方が違う場合があるので、沢山の知識が身について勉強になります。月一回はお客様を訪問し、弊社からお願いしてる案件の進捗状況や新規車種の情報収集を行っています。お客様を訪問した後は打ち合わせ内容を社内に報告する資料を作成します。今後は新規車種の受注活動・海外の子会社の製品の知識を付け、お客様から信頼される営業マンを目指します。

2. やりがいを感じる瞬間は、どんな時ですか?

私がやりがいを感じる瞬間は、【自分の成長を感じた】時です。今まで理解出来なかった自動車業界の専用用語を理解出来た時や書類作成が上手く行った時は嬉しいです。覚える事が沢山あるため、毎日少しずつ成長しています。また、お客様に自分が作成した資料を納得してもらえた時もやりがいを感じます。時間をかけて作成した資料が多いので認めてもらえた時は凄く嬉しいです。

3. シンダイの良い所は?

シンダイの良い所は、【働きやすい環境】だと思います。仕事面では、上司が【質問しやすい環境】を作ってくださり、分からない所は随時質問をして解決しています。シンダイは自動車業界に属しているため、土日休みと長期連休があります。休みも取りやすい環境の為、プライベートの予定が立てやすいです。定期的に美味しいお店にも連れてってもらい仕事の困り事などを相談しています。予定の合う日は部内でゴルフや食事に行ったりとプライベートも充実出来ます。

img img
img

行橋工場/業務課 2023年入社 E.K

1. 具体的にどんな仕事をしていますか?

・試作,補給オーダーの計画及び管理業務
・業務DX化プロジェクトの推進
・工場収支管理業務の補助
・初期流動管理業務の補助

2. やりがいを感じる瞬間は、どんな時ですか?

Excelが得意で、業務効率化方面で多くの方に頼っていただき、自作したツールを活用して貰ったり、質問に答えることができた際に、感謝の言葉をいただける瞬間にやりがいを感じます。最近では、業務のDX化という全社で取り組むプロジェクトのメンバーに抜擢いただき、入社2年目の私でも得意分野で活躍の場を提供いただき、モチベーションに繋がっています。また、業務効率化を達成できた際には、会社から金一封を支給いただける点もモチベーションに繋がります。

3. シンダイの良い所は?

良い所は、得意なことを活かす場を提供いただける社風だと感じます。私の場合はExcelが得意なのですが、単純に「自分の業務の中で知識を活用してください」と放任されるのではなく、「Excelが得意ならこういう業務を手伝って欲しい」や「Excelを使ってもっと良くできないかな」など、会社へ貢献できる糸口を多方面から提案いただけることが多いと感じます。それは、各社員が会社をより良くしようという意識から来るものだと思いますし、コミュニケーションが取りやすい風通しの良い職場の雰囲気が在るからだと感じます。もちろん得意なこと以外の業務もたくさんありますが、腐らず仕事を続けられるのは、自分の得意分野で活躍させて場を準備いただけるからだと思います。

img

行橋工場/業務課 2023年入社 Y.M

1. 具体的にどんな仕事をしていますか?

・工場経費管理の補助,銀行振込処理,売掛買掛チェックなどの経理業務
・安全衛生事務局としての安全活動推進
・人材募集,面接,採用などの人事業務
・業務課全体のスキル向上のための仕組み改善

2. やりがいを感じる瞬間は、どんな時ですか?

安全活動にて、ここ数年できていなかった活動や、新たな取り組みなどの進行を任せていただく時にやりがいを感じます。わからないなりに模索しながら、また有識者に助言をいただくことで自身の知識が身につくとともに、取り組みが進むにつれて工場内のほんの一部分でも改善されることに喜びを感じます。

3. シンダイの良い所は?

社内の風通しが良いところです。上司へのちょっとした相談事や改善案を親身になって聞き入れてくれます。会社全体が従来の方法にこだわらず「進化していこう」という気持ちが強いため、話を聞くだけでなく的確なアドバイスまでいただけます。こういった環境はそう巡り合えるものではありません。

img
img

本社/企画部 総務課 2021年入社 M.S

1. 具体的にどんな仕事をしていますか?

・採用業務
定期採用、中途採用、高卒採用に関わる一連の業務を担当しています。具体的には、応募者や採用サイトの管理、社内外における採用行事、イベントの運営、学校訪問、関連業者とのやり取りを行っています。

・経理業務
経理業務の一部を担当しています。日々の入出金管理や経費精算、伝票起票などに加えて、月次決算や買掛金の支払処理なども行っています。

・社内システム管理
社内システムの管理業務を担当しています。システムや機器に関する社内からの問合せやトラブル対応、端末の管理や設定を行っています。

2. やりがいを感じる瞬間は、どんな時ですか?

採用業務では、自分自身が関わった方の入社が決まった時にやりがいを感じます。採用担当者一人ではなく、社内関係者が一丸となって対応するため、各所との調整が大変な時もありますが、入社決定の際は喜びを共有することができます。また、立場上、様々な方と接する機会が多いため、多様な考えに触れることができ、自身の成長にも繋がります。

社内システムの問合せ対応では、部署の垣根を越えて頼っていただけることが多く、それをきっかけに交流の輪が広がることがあります。何か困り事が生じた際に、自分の名前を出してもらえることがとても嬉しく思います。

3. シンダイの良い所は?

仕事の進め方については、本人の裁量に委ねていただける部分が大きく、新たな物事に着手しやすいです。仕事に取り組む上での過程も評価していただけるので、モチベーションを保ちながら働く事ができます。

img
TOP